アウトドアベース犬山で飲みキャンプ
- 2015/10/22
- 12:54
先日の日~月曜にかけてアウトドアベース犬山にて飲むだけ(笑) のお手軽キャンプしてきました。
今回もおなじみ悪友YUSUKE氏と、あと中学の友達も誘ってたんですが、中学の連れは翌日休みが取れず・・・
律儀にも単車に乗って顔だけ出しに来てくれました☆
律儀にも単車に乗って顔だけ出しに来てくれました☆
次は3人でキャンツーしたいものです。
アウトドアベース犬山は今年2月にぼっちキャンプしたとき以来ですね。
結構近場なので、余裕こいてノンビリしていたら・・・・
YUSUKE氏の家に行って買い出ししてたら、チェックインが16時になっちまいました(笑)
フリーサイトのチェックインは9:30~17:00なのでギリギリでした。
どうもスイマセン(^^;
とりま30分ほどでサクサク設営完了。
今回はタープもナシなので荷物も少なく、設営も短時間で済みます。
隣のキャンプ初心者?っぽい男女グループの女の子に「地面が固くてペグ打てないんですけど、どうやったんですか!?」と聞かれたので、
「ココの地面は固くて、その付属のハンマーじゃ無理なので、このハンマー貸してあげますよ☆キラッ」 とYUSUKE氏のハンマーを勝手に(爆)貸してあげたんですが、特にその後甘い進展はありませんでしたwww
珍しくテンション高めの友人たち・・・(笑)
八曽滝見に行こうぜ!! って提案もしましたが、YUSUKE氏がしんどいってのと、時間がもう遅いので止めました。
だから今回はアウトドアらしいことは何もしてませんw
ただ酒飲んで食ってるだけの日記なのでご了承を(^^;
せっかくなのでキャンプ場のショップの紹介でもチョロっと・・・
太陽光で火種をつくる反射板ってのが無駄に欲しくなったり(笑)
あと、ここでLuxe(ルクセ)というメーカーのテントやタープも購入できます。
たぶん通販とかでも、ほとんどのショップが扱ってないんじゃないかな・・・?
∧
(何か?)
と言わんばかりの迫力のシカの剥製(笑)
後ろのビオトープはキャンプ場内を流れる小川から水を引っ張って、ホタルのためにカワニナの養殖や小魚の飼育に使ってるそうです。
中学の友人はショップを見た後帰宅したので、YUSUKE氏と夕食の下準備だけし終えて、「さら・さくらの湯」で温泉に浸かってから晩酌開始です☆
今回はカキとカレイの切り身で鍋♪
某 業務用スーパーで950円で冷凍カキ400gを2袋購入w
韓○産冷凍カキ1kg 1500円と迷いましたが・・・ やはりイロイロ不安なので国産にしました(^^;
もうこれでもか!ってくらいカキを投入できる幸せ。
ただ2人で800gは食いすぎた。
カキがこんなに胃にもたれるとは知らんかった(^p^)
YUSUKE氏は満腹&胃もたれで限界でしたが、私はまだツマミがあるのでまだ食べますwww
牛肉のねぎま! シンプルに塩コショウ、隠し味で山椒がウマい。
まだ小さいので今年生まれた子っぽいです。
最初は警戒しまくりでしたが、最終的にモフモフ出来たりと楽しく戯れました(笑)
ただ、暖を取りに焚き火台に近付きすぎて、若干毛の焦げる臭いが・・・(;´Д`)
今回はビールと熱燗のみでした。
ここのキャンプ場のフリーサイトは直火OKなので、直火も風情があって好きなんですが、やはり焚き火台を使った方が燃え方が綺麗です。
あとはホント食ってばっかと、野良の黒猫さんと戯れるだけのキャンプでした(笑)
チェックアウトが10:00なので、いつもより少しだけ早く、0時に就寝・・・(=_=)
お手軽に飲むだけのキャンプもココまでは良かったのですが、残念だったのは隣の大学生?か社会人の初心者グループが深夜0時~1時半までウクレレ片手に騒いでたもので・・・(;^ω^)
「コンバンワw お楽しみのトコ申し訳ないんですけどw デュフッw」
「もうちょっとトーン下げてもらってもイイっすかw フヒヒw サーセンwww」
「あw 楽しんでるトコw ゴメンネwww」
と言いにいかざるを得なかったのは残念ですが (´・ω・:;.:...
まぁ「スイマセーン・・・」と聞き分けのいい方々だったのは幸いです。
他にファミリーキャンパーもいるなかで、深夜までウクレレってねぇ(´゚д゚`)
ちなみにココのキャンプ場は電子機器を使っての音楽は昼夜通して禁止です。
楽器の生演奏はOKですが、それも22時までです。
やはりキャンプは晩秋~真冬に限りますNE(笑)
これがことのほか美味かった・・・!
ただカキの重たさは健在で、朝からちょっとヘビーな食事になりました(笑)
ぐぅかわいい(*´Д`)
実家の猫も見習ってほしいもんだw
このままキャンプ場に居座るんだろうか・・・?
また近いうちに行ってみよう☆
スポンサーサイト